ホテル大野屋に泊まりたいと思ってるんだけど…
東館と本館には違いがあるの?
予約するならどこがいいかわからない…。
そこで、こんなお悩みありませんか?
ホテル大野屋の東館と本館では、どんな違いがあるの?
ホテル大野屋に泊まってみたいけど、東館と本館の違いがわからないと迷いますよね。
ホテル大野屋には「東館・本館・高砂館」の3棟がありますが、今回は宿泊対象として選ばれることが多い「東館」と「本館」に絞って、違いを比較していきます。
まず結論からお伝えすると、東館と本館の大きな違いは、部屋・内装・お風呂・景観・館内アクセスの5つです。
それぞれにおすすめは、こんなタイプの方です。
- モダンな部屋でくつろぎたい
- 海の景色や花火をお部屋から楽しみたい
- カップルや女子旅など、少人数で静かに過ごしたい
- 畳の和室でゆったりくつろぎたい
- 温泉やレストランへの移動が少ない方が安心
- 家族旅行や友達同士のグループ旅で広々過ごしたい
ホテル大野屋の東館と本館の違いについて、さらに詳しく紹介していきますね。
>>今すぐホテル大野屋の空室状況をチェックする(楽天トラベル)
数量限定のお得なクーポンはこちらから!
ホテル大野屋 東館と本館の違い一覧【迷ったらこの表でチェック】
違いは、建物の場所だけじゃありません。
実際の過ごしやすさ・眺望・移動のしやすさなど、旅の満足度に直結するポイントをまとめました!
まずは一覧で、ザッとチェックしてみましょう。
比較ポイント | 東館 | 本館 |
---|---|---|
部屋タイプ | 和洋室(オーシャンビュー)・和室 | 和室二間・大部屋・洋室・和洋室 |
内装の雰囲気 | モダンな空間 | 昔ながらの落ち着いた和の雰囲気 |
お風呂 | シャワーブース+トイレのみ(湯船なし) | ユニットバス付きの部屋あり |
景観 | 海が見える部屋多数、花火が見える部屋もあり | 海側・街側で差があり、部屋によって眺望に差が出る |
館内施設へのアクセス | 少し遠め、連絡通路・エレベーター移動あり | 温泉やレストランが近くて便利 |
おすすめ利用者 | カップル・女子旅・静かに過ごしたい人 | ファミリー・グループ旅行 |
① お部屋のタイプと広さ
お部屋の構造や宿泊人数の目安が違います。
誰と、どんな風に過ごしたいかで選びましょう!
東館
- 和洋室中心(ベッド+畳スペースの一体型)
- 主に2〜4名向けのコンパクトなお部屋
- 清潔感あるモダンなデザイン
本館
- 和室二間や大部屋、和洋室・洋室もあり
- 最大10名のグループ宿泊もOK
- 昔ながらの和の空間でゆったり過ごせる
② 部屋の雰囲気とインテリア
モダン派?レトロ派?好みに合わせて選べます!
東館
- 明るく、現代的なデザインの和洋室が中心
- 洋風テイストも取り入れた、スッキリした印象
- 清潔感があり、過ごしやすいと好評
本館
- 畳のお部屋や和室二間など、昔ながらの和の空間
- 落ち着いた色合いで、のんびり過ごしたい人にぴったり
- 旅館らしいレトロ感があって、懐かしい雰囲気を楽しめる
③お風呂設備の違い
旅の快適さを左右するお風呂。
部屋風呂に入りたいかどうかも判断ポイント!
東館
- 基本はシャワーブース+トイレのみ(湯船なし)
- ※一部客室(例:シングル)にはユニットバス付きもあり
- 大浴場(ローマ風呂など)の利用を前提とした設計
本館
- ユニットバス付きの部屋あり
- お部屋でお風呂に入りたい人には安心
④ 景観・眺望の違い
せっかくの熱海なら、景色にもこだわりたい!
海・花火の見え方にも差があります。
東館
- オーシャンビューのお部屋が多い傾向
- 角部屋からは花火大会が見えることも(時期・予約状況による)
本館
- 海側・街側により眺望は異なる
- 眺め重視なら「海側希望」と事前リクエストがおすすめ
⑤ 館内施設へのアクセス
旅の快適さは「移動距離」でも決まるんです!
年配の方やお子様連れは要チェック!
東館
- 主要施設(温泉・レストラン)までやや距離あり
- 連絡通路やエレベーターを乗り継ぐ場合も
本館
- 温泉や食事会場が近く、移動がスムーズ
- 小さなお子様連れや年配の方にも◎
利用シーン別おすすめ
旅のスタイルに合わせて選べば、満足度UP!
「誰と行くか」で選び方が変わってきます。
東館がおすすめな人
- カップル・女子旅・母娘旅
- 静かに過ごしたい大人旅
- 海が見える部屋でのんびりしたい方
本館がおすすめな人
- ファミリー・グループ旅行
- お風呂や移動の負担を減らしたい人
- 畳のお部屋で広くくつろぎたい方
ちょっと贅沢したいあなたへ:お食事も充実!
ホテル大野屋のお食事は、和洋中バイキングスタイル!
- 夕食:約80種類!天ぷらや焼き物はライブキッチンで提供
- 朝食:約50種類!和洋の定番メニューがズラリ
- 夕食時は「生ビール・カクテルなどアルコールも飲み放題」
- 季節限定の「料理フェア」や、「金目鯛の煮付け」「あわびの踊り焼き」などの別注料理も充実
どっちの棟に泊まっても楽しめる!注目はローマ風呂
宿泊者なら全員が楽しめる、ホテル大野屋の名物温泉施設がこちら!
ローマ風呂(250畳!300人収容)
- 圧倒的スケールの大浴場で非日常を満喫
- 古代ローマの宮殿を思わせる雰囲気が魅力
花のお風呂(男女入替制)
- ローマ風呂とはまた違う華やかな空間
男女入替制なので、タイミング次第で両方の大浴場を楽しめます♪
※曜日によって入替時間が異なるので、チェックイン時に確認を!
まとめ|あなたの旅スタイルに合った棟を選ぼう!
ここまでホテル大野屋の東館と本館の違いを5つの視点からご紹介してきました。
東館と本館の大きな違いは、部屋・内装・お風呂・景観・館内アクセスの5つ。
それぞれにおすすめなのは、
- 景観重視・静かなモダン空間なら東館
- 家族旅行・移動のラクさ重視なら本館
でした。
ホテル大野屋は、どちらのお部屋も魅力的で、旅の時間を特別な思い出に変えてくれることは間違いありません。
そしてどちらに泊まっても、豪華バイキングと巨大ローマ風呂があなたを待っています!
ホテル大野屋で、最高の熱海ステイを楽しんでくださいね!